2022年4月1日※2より iDeCo 運営管理手数料を無料にします。iDeCo 制度を利用するためのシステム利用料相当額を運営管理手数料として加入者の皆さまにご負担いただいておりましたが、このたび、老後の資産形成の手段として弊社iDeCoプランをより有効に活用いただきたく、口座開設及び月々の口座管理に関する運営管理手数料を撤廃することにいたしました(右記参照)。月々の運営管理手数料(275円)が無料となることで、今までよりも年間3,300円も運用に回せるお金が増えることになります(例えば、毎月掛金1万円を拠出している方にとっては2.75%、毎月掛金5千円を拠出している方にとっては5.5% の金額を運用に回せることになります!)。
※1: 運営管理手数料以外に、国民年金基金連合会等への手数料がかかります。
※2:2022年4月の掛金は、翌月(5月)26日に口座振替により引き落とされ、翌々月(6月)に iDeCo 口座に拠出されます。運営管理費用が無料(口座開設費用が2,829円)になってから新たに当プランに加入されたい場合は、2022年4月1日以降に「個人型年金加入申出書」をご提出ください。
※3:他社の個人型から当社の個人型への運営管理機関変更にあたっては、国民年金基金連合会への費用2,829円はかかりません。 なお、移換元の運営管理機関にて別途費用がかかる場合があります。
※4:掛金の拠出がない月は、国民年金基金連合会への費用105円はかかりません。
iDeCo ってどんな制度?
iDeCo とは、将来の自分のためにコツコツとお金を積み立てる「じぶん年金」です。
『さわかみファンド』で定期定額購入サービスを利用されている方にはもう習慣になっているかもしれませんが、iDeCo は老後資金の準備に特化した積立制度とお考えください。
【定期定額購入サービスと違う点は、主に以下の3つ!】
・税制優遇を受けられる
月々の掛金は全額所得控除の対象。つまり自分の老後のために積み立てるだけで税金がお得に!!また通常、投資信託を運用すると運用益に対して課税(約20%)されますが、iDeCoでは課税されません!
・運用商品は、自分で選ぶことができる
当社の場合、厳選した4商品から運用商品を選べます。各商品の特徴を見て、1つに絞っても、あるいは全て選ぶこともできます。もちろん『さわかみファンド』もラインナップにございます。
・原則60歳まで引き出すことができない
本制度の目的はあくまで老後に向けた資産づくり。原則60歳を過ぎなければ受け取ることができないので、途中で使ってしまう心配もありません。
iDeCo には加入した方がいいの?
「『さわかみファンド』を毎月積み立てているからもしもの備えはもう十分!」そう思ってくださっているファンド仲間の皆さまにも、ぜひ iDeCoのご加入を検討していただきたい理由がございます。なぜなら本制度には、「老後の生活資金、しっかり自分で準備してね!」という国からのメッセージが込められているから。これだけ赤字国債のある日本が、なぜ税制優遇(=税収が減る)をつけてまで iDeCo を促進しているのか考えてみてください。それは、社会保障(公的年金)だけでは不十分なため、国が私たち一人ひとりに自助努力を促していると思いませんか? 長生きリスクの備えとして、頑張って働いて収入を上げるもよし、健康を維持し長い期間働くもよし。そして、老後のためのお財布である iDeCo に加入することも、今すぐ始めることができる選択肢の一つといえます。
iDeCo の上手な使い方
急な出費やお子さまの成長過程での出費など、人生における大切な瞬間には、いつでも自由に引き出せる『さわかみファンド』をお財布代わりに活用いただくことができますが、iDeCoで積み上げた資産には原則60歳まで触ることができないという制約があります。しかし、iDeCo のデメリットとも言われるこの制約を逆にメリットとお考えください。「このお金だけは老後まで触らない!」と決めていたとしても、必ずしも計画通りに進むとは限らない人生の中で、いつでも自由に引き出せるところにお金を置いておくと「少しだけならいいかな」と、ついつい使ってしまうことはありませんか? そんな時は、老後資金として必要なその時まで確保できるお金の置き場所として是非 iDeCo の利用をご検討ください♪
iDeCo に関するご相談はこちらまで
iDeCo は、老後の資産形成のための制度ですが、今の生活を犠牲にしてまで老後の準備をするのは本末転倒です。かといって何も準備をせずに老後を迎えてしまうと…皆さま自身がこれだけは譲れないこと、大切にしたいことの優先順位を明確にし、ご自身のライフプランを踏まえたうえで iDeCoとどのように付き合っていけばよいのか一緒に考えてみませんか?
毎月、個別相談やセミナーを実施していますのでお気軽にご相談ください。
■資料請求 https://401k.sawakami.co.jp/kojin/request/
■個別相談・セミナー https://401k.sawakami.co.jp/kojin/seminar/