全ての記事
ALL ARTICLES
-
ご縁を紡ぐ 紹介プロジェクト
ファンド仲間の皆さま必見!!ご家族やお知り合いに投資を検討している方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会にお声がけください。
-
預貯金を動かせ、日本経済の未来へ
「長期投資家デビュープロジェクト」で長期投資家への第一歩を踏み出してみませんか?日本経済の未来を、ともに豊かにしていきましょう。
-
明文化の難
物事を明文化することは、組織にとって常にプラスなのだろうか?今回は明確性と曖昧性それぞれが組織に与える影響について考えていきます。
-
10年後の研究の姿
心理学者の櫃割さんコラム。今回のテーマは「10年後の研究の姿」。AIの進化によって、研究の未来がどのように変化していくのかを考察します。
-
インド・タイ調査特集
今年2月、当社アナリストがインドおよびタイでの海外調査を実施しました。その調査を通じて得られた知見をご報告いたします。
-
ぐるーっと回しておかげさん。vol.26~コケの生き残りの知恵~
気候変動による砂漠化などの土壌劣化を修復するには?今回は太古から生き延びてきた植物である「コケ」について考察していきます。
-
サウジアラビアから 日本へ帰還 水戸 り~な vol.4
かなえたい夢プロジェクトで夢応援者に選ばれ、高知県から世界に向けて日本の良さを発信している水戸 り~なさんに、サウジアラビアからの帰国後の活動を報告していただきました。
-
そうだ、手紙を書こう。 碧魚 まり vol.6
『長期投資だより』にて連載中、「言葉の力で一人でも多くの人を勇気づけたり、安らぎを与えたい。」という夢を持つ、碧魚まりさんのエッセイです。今回のテーマは「そうだ、手紙を書こう。」
-
企業訪問ツアーレポート/株式会社技研製作所/高知本社・RED HILL 1967
2025年3月に株式会社技研製作所の高知本社・RED HILL 1967を訪問した際の当日の様子と、対談の内容をお伝えします。
-
今年も開催!長期投資家デビュープロジェクト
今年も皆さまの投資デビューを応援します!! プロジェクトについて概要はこちら。
-
あなたの大切なおカネの行き先
今回はおカネの手放し方や対象、目的、そして手放したその先について考えていきます。
-
投資先企業と共に社会を創る未来へ向けての対話
NTN 株式会社の鵜飼社長と、さわかみ投信の対談。過去の苦労があっての今、現場社員や投資家への想いをお伺いしました。