全ての記事
ALL ARTICLES
-
そうだ。 さわかみファンドの未来を語ろう。
日本や社会の未来に向けた意見や考えを発信していきます。今回は「さわかみファンド」ってどこまで大きくなるのですか?」という問いに答えていきます。
-
4本の柱
2023年の経営目標に掲げる4本の柱について述べていきます。無論、2024年以降へと発展していく、変わらぬ方向性です。
-
ぐるーっと回しておかげさん。vol.1
実体経済のものづくり現場における位置決めの大切さ。市井の協力業者さんから学んだ大切な教えを紹介します。
-
2023年のさわかみグループ
今月は新年ということもあり、さわかみグループ各社より今年はどんなことを考えているか、予定しているかについて答えてもらいました!
-
ノーベル賞受賞に見る企業調査の真髄
ノーベル賞と企業調査。一見共通点がなさそうですが投資の意思決定において重要なことが共通していることが見えてきます。
-
長期投資は、頼もしい!
これは、昨年のお客さま感謝祭のリーフレットに投稿した、さわかみ投信に飛び込んで7年目の私のキャッチコピーです。
-
投資信託の不都合な事実
運用の現場が感じる不都合な事実について。アクティブファンドが運用成績を積み上げられない根本的な問題に迫ります。
-
さわかみファンドの今後について ~社長 澤上 × CIO 黒島 × 取締役 熊谷による鼎談~(後半)
今年の運用報告会にて、社長・CIO・戦略室長がさわかみファンドの今後について語りました!今回は2部構成の後半をお送りします。
-
“長期”を“永期”に ~人生の節目を迎えるにあたって~ ファンドを贈る選択
資産をどのように次世代につないでいくのかを考える時、ファンドを贈るという選択肢があります。
-
日本の国力 UP を目指して
知人との何気ないディスカッションから見出した“やるべき方向”について、個人的活動ながらも記載しています。
-
さわかみファンドの今後について ~社長 澤上 × CIO 黒島 × 取締役 熊谷による鼎談~(前半)
今年の運用報告会にて、社長・CIO・戦略室長がさわかみファンドの今後について語りました!今回は2部構成の前半をお送りします。
-
日本全国キャラバン ファンド仲間への感謝祭
日本全国キャラバン「ファンド仲間への感謝祭」11月・12月も絶賛開催中!